たぬきのはらつづみ

レゴデュプロ・育児・投資 ブログ

【体験レッスン】ベビーパークのEクラスに参加したけど、みんな普通の幼児にみえた。

【スポンサーリンク】

先日、めばえ教室の体験記を書きました。キッズアカデミーも当時検討したのですが、年齢的に足りなかったため、体験していません。また、代わりにと提案されてたベビーパークで、かなりがっかりしてしまったため、ベビーパーク卒業生が集まるであろうキッズアカデミーに期待しなくなったのも理由のひとつです。

教室によると思いますし、講師にもよるとおもいます。でも、レッスンの質に大きくばらつきがあるとしたら、月1万5千円をだすのをためらわれました。

ベビーパークの集大成ともいえる、E・FクラスのEクラスに参加した感想

0歳2か月から通えるベビーパーク、クラス分けは下記のようでして、Eクラスはもうすぐ卒業のクラスになります。2歳10か月くらいから、キッズアカデミーにうつるようなので。

・Aクラスー0歳2ヶ月~8ヶ月

・Bクラスー0歳9ヶ月~1歳3ヶ月

・Cクラスー1歳4ヶ月~1歳10ヶ月

・Dクラスー1歳11ヶ月~2歳5ヶ月

・Eクラスー2歳6ヶ月~3歳

・FクラスーEクラス後半~4歳

f:id:tanukinohara:20190420235056p:plain

特徴的なところは、作業を中断されても気にしな子が多い点(集中力?)

レッスンには、実質6~7組ほどの親子がいたのだと思いますが、夫婦できていたり、兄弟が参加していたりして、ものすごくたくさんいるように感じました。最初に「マザーリング」という育児知識の勉強会と前回の復習(自宅でどう実践したか)などを輪になって話したのですが、その間、子供達はちょろちょろ歩きまわって遊んだり、叫んだり、自由に過ごしています。また、きょうだいの大きい子や小さい子もいるため、その子たちも自由にしており、それなりに色んな音がしまして、新参者には何を話しているのか聞き取るのも難しかったです。また、時間の関係からか講師の方も早口で、話をまとめたがっているようにみえました。途中で何か相談したいことはないかとふられましたが、気迫に圧倒されて無理でした。

講師の他に、補助の先生がいるわけではなかったので、親の頑張りに任されていました。補助の方がいれば、もう少し落ち着けて話せるのになぁなんて思ったり。

レッスン内容(たくさんありすぎて、思い出せない)

レッスンの内容はというと、最初に名前を漢字で書いたものを読んだり、インタビュー形式で自己紹介したり(インタビューは、いつも内容が違うのかなぁ。じゃなければ、あんまり意味ないよなぁ)から始まり、フラッシュカード、童謡、英語の歌、ドレミの音階、和音など聞いて、講師に合わせて復唱したりしていました。あと、100玉そろばんを動かしながら数を数えたり、俳句や有名な文章を先生が読むのを聞いたり。工作あり、マット運動もあり、ダンスあり、図形に関する遊びあり、ひらがなやカタカナを描くワーク、配られた三枚の漢字カードと同じものを室内で探したり。ほんと、目まぐるしく過ぎていきました。1分かかっていないような取り組みもあります。

全体を通して、講師はカリキュラムをこなすのに必死のようにみえ、子供の成果物までコメントする余裕はないようでした。親が褒めて、授業をサポートしていく形と感じました。うちの子は、先生にほめてもらいたくて、待っていたことが何度かあり、スルーされて悲しそうにしていました。

果たして、効果はあるのか。集大成クラスの様子をみて疑問符がちらつく

このスピードについていくという反射は本当にすごいと思いますが、全部最後までみんなができるわけでもなく、中断される取り組みもあるわけで。。じっくり考えて答えを導くというよりは訓練した答えを早く見せることを頑張っているようにみえました。うちの子は、スピードの速いことと、楽しいとおもってやっていたことも中断して、次の取り組み移らないといけないことに面食らっていました。ただ、英語の歌は聞いたことのあるものは歌えますし、単語もいくつかは知っています。図形はなにより得意です。実は漢字も好きだったようで、そういう取り組みは通塾生より早くできていました。

みんな得意と不得意があって、どれも全部上手にできているわけじゃないようですし、親や兄弟が手伝ってこなしている様子もありました。普通の幼児の光景で、びっくりするような英才教育ではなさそうだなぁというのが正直な感想です。よさそうだったら、下の子を入れてみようかなと思っていたのですが、やめました。我が家には合わないと感じました。

育児相談があるので、どちらかといえば、親の精神的な支えとなる教室なのかも

育児相談ができること、同月齢の親と悩みや成長を共有して孤独にならないこと、それにより親の心が安定し、子供へ愛情をたっぷりかけてあげられる。そういう点が、最大の効果なのかもしれません。

フラッシュカードで有名な七田も、調べただけでも、あわないと思ったタイプだったので、ベビーパークのカリキュラムも多すぎると感じてしまいました。こういうのは、今すぐの効果はなくとも、今後大きく伸びる土台になるような教育なのかもしれません。でも、苦手です。

個人の感想なので、実際にいって、確かめてください。

ネットでも人気のベビーパーク。繰り返しになりますが、これは個人の感想です。そして、カリキュラムが多いのは苦手という性分でもあります。我が家にはあわなかっただけで、多くの家庭で効果を出していることも、ネットで検索すれば見つかりるので、そちらも参考にしてください。

 

めばえ教室のほうが、うちの子は楽しそうでした。

www.tanuhara.com

www.tanuhara.com