こどもちゃれんじEnglishに1~2歳向けコース「ぷち」が2018年からはじまりました。我が家では、上の子が受講しています。1期生です。3月開講号が今月届きましたので、ご紹介します。
1歳!こどもちゃれんじEnglish ぷち 3月開講号のレビュー
段ボールで届くのかなぁと思っていたら、普通にビニール封筒にはいってやってきました。でも、開講号だけあってボリュームがあります。親向け冊子も2冊ついてきて、たぬ吉自身もテンションがあがりました。
3月開講号の教材
3月開講号で届いたもの一式は下記になります。
右の下段から説明記載します。(右から左で、その後上段。上も右から左で。)
<下段>
・マイリズムプレーヤー(DVD連動楽曲ディスク3枚)
・Picture Book(DVD連動 絵本)
・期間限定特典 マザーグースブック
<上段>
・Parents' Support
・受講ルールブック
・DVD(Fun Time/Play Time)
・さいしょに読む本
ぷちEnglish3月号の詳細
主にマイリズムプレーヤーのレビューにはなりますが、3月号について記載します。
マイリズムプレーヤー
3月号は、ディスクが3つついてきます。こちらは、Disk2をプレーヤーに入れたところです。上にとってがあるので、そこをつかんで持ち運びして喜んでいます。
ちなみに、結構丈夫で、1歳が投げたり、力強く蓋を開閉しても、今のところ問題ありません。蓋が1度はずれはしましたが、すぐに装着できました。蓋がはずれたり、開かなかったりは想定内のようで、親向けサポート冊子に直し方が書いてあります。再生可能なのは付属のディスクのみです。CDやDVDの再生はできません。自動電源オフ機能あります。
電源や音量は、裏面の「赤いスライド式」のもの
蓋の開閉及び曲のストップは、「黄色の丸ボタン」
曲の再生と次の曲へは、「水色の十字ボタン」
ディスクを置く場所の下部はライトで点滅します。曲再生時は、自動で点滅。停止時は「黄色の落花生のようなボタン」を押下することで2種類の点灯パターンが楽しめます。
<良いところ>
マイリズムプレーヤーの良いところは、なんといっても「1歳がひとりで安全に操作できる」点。うちの子は、DVDプレーヤー(PS3ですけど)を操作したがり、ディスクの出し入れをよくしているのですが、動作が大きいので、ケガしないか壊さないかひやひやすることが多くちょっと困っていました。このマイリズムプレーヤーは、「自分でできる!」の1歳の気持ちを大変満足させてくれています。届いたその日から、起きている間は、移動のたびに持ち運び、音楽を再生し、ライトを点滅させ得意げにしており、寝るときはベッドに持ち込んで握りしめて寝ています。楽曲はDVDと連動していますので、DVDや親の語りかけへの反応が良くなっています。今まで「いないいないばぁ」と下の子をあやしてくれていましたが、「Peek-aーboo!」ともいうようになりました。
<いまいちなところ>
個人的には大変満足なので、あえて書くなら、、、曲のストップが「オープンボタン」で蓋を開ける形でしかできないところですかね、、でも、そんなに気にならないです。あと、玩具としてのプレーヤーなので、音質をCDプレーヤーと同等に求めるといまいちなのかもです。あくまで玩具です。発音は聞き取れますし、特に問題ありません。と思ったら、パイオニアと作ったもののようで、音質がこれまでの付録より良くなっているみたいです!英語耳を育てるための試みでしょうか。ベネッセの意気込みを感じますね。
玩具筐体の制約をパイオニアの技術とDirac HDで改善し、
キャラクターの発声をより聞き取りやすくし、
お子様の教育効果の向上を狙いました。
Dirac HDは、身近な音質改善を実現します
DVD連動ディスク
3月号で届いたのは、こちらの3枚。裏面の溝の形が違うので、ここで再生楽曲の判別をしているものと思われます。厚めのプラスティックで、投げても踏んでも濡らしても、今のところ不具合ありません。曲はプレーヤーに内蔵なのでしょうね
マザーグースブックとディスク収納
マザーグースブックは、早期契約特典のようです。(2018年4月11日までの契約)3月開講号の内容物ではないようで。ディスクは画像右のようにブックに収納できます。あと2つは5月号で届きます。
下記は、マザーグースブックについてた曲名一覧です。いずれも5月号までに届くディスクで再生できます。
3月号のDVD
DVDは、主に2部構成におまけの「お楽しみ映像」です。
・Fun Time (まねっこあそび)
・Play Time(おやこあそび)
・おたのしみ映像(3月号は3つ)
DVDは下記を流れで英語を身に着けていく内容になっています。
Step1 歌に興味をもつ
Step2 英語のリズムを視覚で吸収
Step3 英語のリズムを親子遊びで体感
とくに、Step2のセンテンスの強弱を視覚で確認するというのは面白いなぁと思いました。ぷちEnglishではまず、「英語特有の強弱あるリズムに慣れる」ことからスタートします。歌で興味を持たせ、目で確認し、親子遊びで体を揺らしたりしながら体得していく。1つの楽曲を3つのステップで繰り返し学習することで、楽しみながらしっかりと身に着けていくことができるよう考えられています。
下記、親子向け冊子より引用ですが、3月号で学ぶテーマです。
<3月号のねらい>
英語らしい強弱あるリズムを親子遊びで感じよう
<3月号のカリキュラム>
Listen
英語の音「p/b」
英語のリズム「Polly,Put the Kettle on」
<今月の歌>
マザーグース
・Polly,Put the Kettle on
・London Brigdge
・Twinkle,Twinkle,Little Star
・Rock-a-Bye、Baby
・Row,Row,RowYour Boat
その他
・Peek-a-Boo!
・Be a Ball
Picture Book
DVDと連動した内容です。映像でみたものを絵本で再確認。親子でじっくり、何度でも楽しむことができます。厚手の仕掛け絵本です。
ぷちEnglish 学習の進め方
学習の流れは下記になっていて、DVDは最初に見るのをお勧めされています
1.DVDのFunTimeを見る(こどもだけで楽しめる)
2.DVDのPlayTimeを見る(親子でスキンシップをとりながら)
3.マイリズムプレーヤーで遊ぶ
4.絵本でDVDの内容をゆっくり確認
感想
繰り返し繰り返し、同じフレーズが形を変えて登場するので、理解が自然と深まります。色々な感覚を使って、親との楽しい体験を通して学んでいく感じがすごく気に入りました。1歳ということもあり、こども一人で学ぶ形ではなく親のかかわりが必須ですが、DVDも玩具も絵本も1人で見ていても楽しめる内容ではあります。
そして、薄くてすぐ読める親向けのサポート冊子が、なかなか良いです。英語が苦手の親でも「今月号の遊び方」をみて、その通りにやっていけば問題なく進められます。学習テーマの理解のため、まず初めに目を通しておく必要がありますが、要点がよくまとめられているので、5分もあれば読み切れてしまいます。
私はサポートガイドなるものは、だいたい最初に目を通したら片付けてしまうので、教材が初回にどどーんとフルセット届くような形式の場合、一度目を通したら、たぶん、困ったときくらいしか開かず、、うろ覚えで適当に使用してしまうことが多いタイプの人間です。ので、個人的には、こういった毎号教材にあった関わり方をコンパクトにまとめて送ってくれるというのは本当に楽ですね。共働きフルタイム家庭には、特にこういうのありがたいです!
ぷちEnglishの学べる語彙は少なめかもしれませんが、「楽しく英語の音に触れられる」という点では、うちの子には最適といえるかもしれません。やっぱり、しまじろう大好き効果はすごいですから。笑
こどもちゃれんじ受講者なら割引が受けられます
こどもちゃれんじを受講しているので、ちゃれんじEnglishは割引で受講できるんです。しまじろうが大好きということに加え、それも契約した理由です。(教材は2か月に1階届きます。毎月ではありません)
通常価格:1回あたり 3,571 円※
<こどもちゃれんじ>会員特別価格:2,880 円※
※2018年2月現在 全て消費税8%込み ※いずれも一括払いの場合。
※一括払いの合計金額は、開始学年・月号によって異なる場合があります。
その他、英語学習の記録は下記です。よかったらご覧ください。
通常のこどもちゃれんじについてはこちら。トイレトレーニングでかなりお世話になっています。