格安SIMは、「Jアラート」を受信できるのか
本日、8月29日午前6時すぎ、北朝鮮からミサイルが発射され、対象地域では、全国瞬時警報システム(Jアラート)が発動したようです。
対象地域というのは、「北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、茨城、栃木、群馬、新潟、長野」とのことでしたので、東京都在住のたぬ吉のスマートフォンは、対象地域外のため鳴りませんでした。
たぬ吉は、テレビもあまりみないので、状況に気が付いたのは、8時近くにネットニュースをチェックしたタイミングです。
「Jアラート」が受信できるかどうかは、SIMではなく端末依存
たぬ吉は、夫も含めて、今年、OCNモバイルONE「格安SIM」ユーザになっています。
以前、投稿した記事で、格安SIMに切り替えることへの懸念として、下記をあげておりましたが、調べた限り「端末依存」であって、SIMは関係ないことがわかりましたので、格安SIMに移行したわけです。
- Jアラートのミサイル情報や緊急地震速報が届くか
※緊急地震速報もJアラートの一つです。調査当時、別物と勘違いしていました。ミサイル情報、大地震、津波といった「対処に時間的余裕がなく、避難などに緊急を有するもの」の情報が配信されています。
携帯への情報の着信音は、ミサイル情報も緊急地震速報も同じです。(緊急地震速報で聞く音と同じ。サイレン音は、外でスピーカーなどから聞こえるもので、携帯でなる音はサイレン音ではないです)
OCNモバイルONEのページではなく、LINEモバイルさんのサポートページからの引用で恐縮なのですが、下記の通り、端末依存のようすです。
引用『災害情報や弾道ミサイル情報などの緊急情報を伝達する全国瞬時警報システム(Jアラート)の受信可否は、端末に依存します。ご利用端末の対応可否は端末メーカーにお問い合わせください。』
格安SIMは、「緊急地震速報」を受信できるのか
こちらも「Jアラート」と同様で、といいますか、同じなので、地震速報の受信可否も、端末に依存します。
Jアラート、緊急地震速報の情報発信の仕組み
ITメディアさんに、詳しい説明が載っていますが、だいたい下記の仕組みです。
「関係機関(気象庁、各自治体)からの緊急情報を、携帯電話事業者(いわゆるキャリア)が受け取ると、電波の届く範囲にある全ての端末(携帯電話)に対し、情報を一斉送信します(宛先指定なし)」
そのため、「キャリアSIMも格安SIMも区別なく、緊急速報自体は提供されているといえます。
ただ、端末と格安SIMがセットになって販売されている、いわゆる「格安スマホ」を利用している場合、端末側のつくりが原因(格安SIMを使用していること自体は問題ない)で、緊急速報を表示できないケースもあるようです。(端末依存)※端末が海外製か国産か問わず格安スマホ(端末と格安SIMのセット)と呼ばれる契約をされた方は、お持ちの端末のメーカーサイトや問合せ窓口などで確認してください。確認が取れない場合は、防災アプリをインストールすることで代替しましょう。緊急速報の仕組みは、下記リンクに詳細な説明がございます。図解されていてわかりやすいので、一読をお勧めします。
各種緊急速報を受信できるかどうか、端末の確認ポイント
- キャリア販売端末を流用して、格安SIMに移行している場合、緊急速報は受信できる
- キャリア販売端末ではない、SIMロックフリー端末を個別に用意したり、格安スマホの契約でセット購入した端末等は、各メーカーに確認。特に海外製は受信できない可能性あり。防災アプリで代替しましょう。
※海外製では特に、受信できない懸念がある理由としては、「地震大国で頻繁に情報発信の必要がある日本と違い、瞬時に情報を全国民に通達するシステムが整っていない国もあること。そのため、端末自体が対応していない(緊急情報を表示する設計ではない)ことが予想できるから」となります。
スマホアプリで「Jアラート」を受信できる
たぬ吉のスマートフォンは、ドコモで購入したXperiaのため、緊急速報を受信できるはずですが、念のため下記アプリもインストールして情報を取りこぼさないよう対策をとっています。(たぬ吉は、あと強震モニタも見ていたりします)
- Y!防災速報---Jアラート(ミサイル情報、地震情報、津波情報等)だけでなく、土砂、洪水、熱中症情報などあり
アプリストアで確認してみてください。無料で利用できます。