我が家では、毎日、朝夕に英語のCDをかけ流しています。
幼児の英語教材として有名な下記2点です。
- アルク「angel course(エンジェルコース)」
- World Family「Play Along!(プレイアロング)」
主な教材
エンジェルコースは、BGMにモーツァルトを使用しています。胎教CDも画像にありますが、すみません。こちらはコースに含まれていないものです。英語に飽きてきたら、音楽だけを聞くために一緒の棚にいれてあります。
プレイアロングは開封済みのものだけの写真です。他のおもちゃはそのうち。あと、サンプルDVDやCDも利用しています。
教材の導入経緯
妊娠5か月頃から、2日に1度、寝る前に1時間くらい、「胎教モーツァルト」を聞き始めました。出産してからも生後2か月頃までは、BGMとして聞かせて過ごしていました。
その後、子供が音楽に合わせて、少し揺れたりするのをみて、踊りたいのかしら??と思ったのをきっかけに、有名なDWE(ディズニーの英語システム)のサンプルCDやDVDをみせ、なんとなく喜んでいるように感じたので「プレイアロング」を購入しました。プレイアロングは、生後5か月頃から、聞かせています。
エンジェルコースについて
私は、どちらかというとエンジェルコースの方が好きです。
大人も聞いていて心地のよいCDだと思います。プレイアロングのように愉快な雰囲気というよりは、ゆったり聞いていられます。
- マザーグースなどの歌1曲・詩1編
- 乳幼児がいる家庭の会話(BGM:モーツァルト)
- 名作童話の読み聞かせ(BGM:モーツァルト)
CDは、約30分の12枚組となっており、1枚ごとの構成は上記のとおりです。
プレイアロングはほぼ歌ですが、エンジェルコースは、会話や名作童話の読み聞かせが入っていて
英語の文章が多く耳に入ってきます。歌も上手です。
家庭の会話は、「マザリーズ(お母さん語)」が含まれていて、赤ちゃんにわかりやすい、ゆっくり、短めのフレーズが聞こえてきます。
モーツァルトはBGMだけでなく、合間に少し長めに流れる箇所もあります。
乳幼児期は、低周波から高周波の音まで幅広く聞き取れる高度な聴覚機能を持つ時期にあたるようで、日本語、アメリカ英語、イギリス英語を比べると、イギリス英語が最も幅広い周波数の音を含むそうです。エンジェルコースは、イギリス英語で作成されており、耳を作ることを重視した教材といえるかと思います。
ブックレットは6冊。CDの内容を確かめたいときに見るような使い方をしています。
対象年齢は3歳くらいまでを想定しているようです。
プレイアロングについて
歌って踊って、おもちゃで遊んで、体を使って英語を学びます。DVDとおもちゃがメインで、DVDで流れていた歌がCDで聞けるといった形です。
- Play Along!1--両親と赤ちゃんで遊びながら学ぶ
- Play Along!2--よちよち歩きを始めたくらいの幼児が対象
- Play Along!3--手先を使った遊び、数の認知ができる幼児が対象
CD3枚、DVD3枚、Lyrics1冊になります。DVDには、乳幼児・子供・親、カエルのフロギーとウサギのバニーが主に登場します。(ディズニーキャラクターは一切出てきません)このセットには、おもちゃが付いてくるのですが、DVD内で使用しているものと同一ですので、子供が認識できる年齢になってくると、よりDVDを楽しめるものだと思います。
歌を歌いながら、体を使って英語を覚えるスタイルなので、子供の発達に合わせて1~3のDVDを進めていく形です。歌詞が聞き取れない場合は、Lyricsを見れば確認ができます。1点、気になるところといえば、登場する子供の歌がそれほど上手ではないような・・・というところです。私自身が音痴なので、気のせいかもしれませんが、、、なので、英語は聞き取れても音痴になったりしないかしら、なんて思ったりもしました。
子供の反応
毎日、朝夕に、母の気まぐれで、「エンジェルコース」または「プレイアロング」のCDをかけています。なので、1か月ずっとどちらかだけということもよくあります。
私がテレビをあまり見ない方なので、プレイアロングのDVDは、月1・2度、週末に見せています。おもちゃは、いつでも触れるようにしていますが、DVDで進んでいる範囲の物しか出していません。
子供は、現在、1歳をすぎたところですが、CDプレーヤーの前に私が向かうだけで
音楽がかかるのがわかるらしく、体を揺らし始めたり、手をあげて、リズムをとろうとします。
エンジェルコースをかけると体をゆらゆら揺らしています。会話の箇所で、赤ちゃんもでてくるのですが、笑い声が聞こえると、にっこりしてCDプレーヤーの方を振り返ります。今のところ、それ以上の反応はありません。
プレイアロングについては、「1」をずっと聞かせていて、最近、「2」に切り替えたところですが、「1」の歌を覚えたのかCDの1番目の「Hello」という、ひたすらHelloといいつづける歌をかけると、真似しているのか何か同じような長さのことをしゃべりだします。母には、ハローといっているようには聞こえていませんが、歌っているつもりだろうなぁというのは伝わってきます。DVDは、最近になって、それなりに集中してみるようになりましたが、それでも、最後までは見れず、途中で逃げ出します。
たぶん、、、なのですが、子供はプレイアロングの方が楽しんでいると思います。
母は、エンジェルコースの方が聞いていてリラックスできて好きです。
今後、2歳・3歳と年齢を重ねていったときに、英語にたいする反応や効果が見られればなとのんびり思っています。
日本語もまだ大してしゃべれないので、今後に期待です。