たぬきのはらつづみ

レゴデュプロ・育児・投資 ブログ

認可より認可外(認証)保育園が安くなる!補助金について

【スポンサーリンク】

認可保育園に入れない! 認可外(認証)保育園を検討する

たぬ吉は、東京都に住む会社員です。現在は育休中ですが、復職後はフルタイムで働く予定です。

ニュースでも報道されているように、東京都は保育園に子供を預けるのに非常に苦労します。認可保育園への入園は激戦です。

 認可保育園に落選した場合、仕事を辞めるよりは、高額でもよいから「認可保育園(認証保育園含む)」に預けられないだろうかと苦心されることと思います。

f:id:tanukinohara:20170923225030p:plain

 認可外(認証)の保育料を安くする方法

我が家も「認可保育園(認証保育)」へ子供を預けているのですが

入園先を検討するにあたり、どうにかこうにか市区町村の補助金(認証園のみですが)以外にも、保育料を補う方法はないものかと自分の周りを総点検してみました。

補助金を複数組み合わせた結果認可保育園に通わせるより、認可外保育園(認証)の保育料の方が安くなりました。

誰にでも当てはまる方法でなくて恐縮なのですが、一人でも多くのワーキングマザーが仕事に復帰しやすくなることを願って、記載します。

スポンサーリンク

 会社が契約している「福利厚生サービス」の補助金を活用

裏技というほどのものではないのですが、意外と見落としているのではないでしょうか。私は、入園後に気が付いて、急いで申請しました。

皆さんの会社で、下記の福利厚生サービスを導入していませんか?

会社ごとの契約内容にもよるかと思いますが、保育料の補助があるかもしれません。チェックしてみてください。

たぬ吉が利用している補助金(2つ)

WELBOXに掲載のある保育園の「月極保育」・「一時保育」に利用可能です。額面1000円の補助券を40%引きの600円で購入できます。ただし、年間150枚までとなっておりますので、補助額としては、MAX年6万円となります。基本保育料だけでなく、食事代、行事費など含めた支払いに対して使うことができます。私も利用しており、本当に助かっています。WELBOXさまさまです。

※「ベビーシッタークーポン」もあります。

ベネフィットステーションに記載のある保育所にて利用可。

 月極保育料 110,000円以上の場合   補助金額 10,000円
 月極保育料 100,000円~109,999円の場合   補助金額 9,000円
 月極保育料 90,000円~99,999円の場合   補助金額 8,000円
 月極保育料 80,000円~89,999円の場合   補助金額 7,000円
 月極保育料 70,000円~79,999円の場合   補助金額 6,000円
 月極保育料 55,000円~69,999円の場合   補助金額 5,000円
 月極保育料 45,000円~54,999円の場合   補助金額 4,000円
 月極保育料 35,000円~44,999円の場合    補助金額 3,000円
 月極保育料 25,000円~34,999円の場合   補助金額 2,000円
 月極保育料 25,000円未満の場合   補助金額 1,000円

ただし、一時保育利用料、年会費、入会金、キャンセル料、おやつ・食事代など月極保育料以外は対象外。また、利用可能な年齢は「0~4歳未満」となっており、4歳の誕生日を迎えると保育園に通っていても補助がでなくなってしまいます。

さらに、市や行政およびカフェテリアプランポイントの補助金制度と併用する場合は
その補助金を差し引いた自己負担額を月額保育料としてみるため、補助額が減額されるケースもあります。

※一時保育の「すくすくえいど」/ファミサポ用の「すくすくファミリーサポート」もあります。

※すくすくmonthlyの申請手続きにつきましては、注意事項が複数あるので、下記にまとめなおしました。ご参考になれば幸いです。

tanuhara.hatenablog.com

 他にもある福利厚生サービス補助金

下記2つにつきましては、我が家では補助の利用ルートがないため、詳細確認ができておりませんが、同様に保育料補助の制度があるようです。

  • (株)リロクラブ「福利厚生倶楽部」ー「チケット300」「チケット700」「チケット1000」

月極保育、一時保育の保育料支払いに使える

月極保育、一時保育の保育料支払いに使える

※私の会社でも「えらべる倶楽部」の一部が利用できますが、補助券はオプションだったようで、契約がなく、手にいれることができません。残念です。

 

※また、家庭と園の保育方針の一致から、あえて「認可外保育園」を選ばれる方もいるかと思います。高額な分、サービスが手厚いところが多いのも事実です。また、これを機に仕事を辞めて、育児に専念される方もいるかと思います。どれも素敵な選択だと思います。

スポンサーリンク

番外編 

園によっては、兄弟割引があります。うちは、上の子の基本保育料が4割引きになりました。割引ないところのほうが多かったので、説明会や見学時に確認することをお勧めします。

ベネフィットワンについて

ベネフィットワンの株を買えば、株主優待として、ベネフィットステーションを利用することができます。

株主優待で、保育料補助も利用可能か問い合わせたところ、個人会員は「利用不可」とのことでした。※2017年8月 確認

他の方のブログに、株主優待で補助が受けられるとかかれていたので、2人目の補助金のために、株を購入しようとしていましたが、カスタマーセンターに2度確認したところ、適用対象外と回答を受けました。

ただ、ベネフィットワン自体は、株価の調子が良いので、投資として購入を検討するのもありだと思います。はぁ。補助適用外は、、残念。