下の子が1歳四か月の頃、こどもちゃれんじの「世界はパラダイス」のダンスをまねして踊るもジャンプができず・・・な後姿をたくさん目にする機会がありました。そんなわけで、上の子も遊べるかなとおもって、トランポリンを購入した時の話です。
アンパンマン ぴょんぴょんジャンプを購入!ちょっと高いけど!
1歳も2歳の上の子も大好きなアンパンマン。キャラものじゃなければ、半額でかえるけど、、二人とも大好きだし、まぁ、いいや。もういいや。えいや!で購入
1歳4か月、購入当日に、ちょっとジャンプができるようになった
2歳には、どこまで飛べるか極限まで挑戦!みたいな遊び方になりますが、1歳4か月にはちょうどよい練習ツールでした。こどもチャレンジEnglishをみながら、ジャンプのつもりの屈伸を繰り返していましたが、上の子が「ジャンプはこうするのよー」といって、手を取ってジャンプして見せたことで、何かをつかんだらしく、ちょっとできるようになりました。家についた当日に。
写真撮るの下手で、これしか残ってませんが、ジャンプした瞬間です。とはいえ、トランポリンの上ではできたのですが、地上ではまだできないまま。上の子は運動神経がそこそこ良いのですが、それでも2歳になるまで、地面に片足が付いた状態になったり、きれいに高く飛ぶことは難しかったです。まだ、2歳まで時間があるので、いつかできるようになるでしょう。地上で、「世界はパラダイス」を踊れる日も近いかな。
その他 家にある運動系おもちゃ
書き出してみると色々買ったなぁ(遠い目)。もうそろそろ、ボブルスは手放してもよいかもしれません。平均台系は一つあるといいですよ。おもちゃ並べて遊んだり、座ってテレビも見れます。。。。
ボブルスのゾウとチキン
これは、上の子の首がすわってすぐに購入。チキンも一緒にかいました。ゾウの背中側を下にし、くぼみにチキンを重ねて平らな面をつくります。その上に、子供をねかせて、足をもって前後にゆーらゆら。三半規管鍛えているつもりでした。その後、たっちができるようになったときは、上にたたせて、横にゆーらゆーら。ひたすら、そればかりしていました。
ロディ
トランポリンの代わりのつもりとして購入。1歳までは、あまり興味をもってくれませんでしたが、1歳過ぎてから自分でまたがれるようになったら、遊ぶようになりました。耳をもって、はねて遊んでいます。
レインボーバランスストーン
画像を用意しておらず、すみません。そのうち載せます。室内で飛び石遊びができます。バランス感覚が鍛えられたのかな。1歳半くらいになると一人で、渡れるようになりました。そのおかげか、2歳までには平均台も一人で渡れるようになり、2歳半を過ぎた現在は、地上から20センチ程度なら、怖がらずに一人でもすたすたです。(上の子)
Wesco Scogym の室内遊具
親戚に譲ってもらったので伝聞ですが、ボーネルンドで代理販売していたものらしいです。検索してもらえると画像がでてくるのですが、これ一つでサーキット遊びができます。我が家は主に平均台として使用していますが、低い棒の下をくぐったり、丸の中を通り抜けたりなど難易度をあげることもできます。
けんけんぱする用の輪
アマゾンで検索かけて、1500円くらいで購入しました。けんけんぱに使える輪も室内遊具立ちとつなげて、リビングでサーキット遊びをしています。
運動音痴の母の子育て
そんなわけで、運動音痴の私なりに考えて子供たちに平日も運動させようとしています。休日は、天気が悪くなければ絶対公園に行くことを目標に、復職後も頑張ってきました。今のところ、保育園でも「発達が良いですね!」と太鼓判をいただけているので、この調子で頑張ります。遅くなりましたが、中耳炎や副鼻腔炎などの症状がおさまってきたので、ベビースイミングをはじめようかなとも思っています。