たぬきのはらつづみ

レゴデュプロ・育児・投資 ブログ

トイレトレーニングに、こどもちゃれんじ 夏の特大号がオススメな理由

【スポンサーリンク】

上の子は、1歳7か月で自主的に「トイレトレーニング」を開始しました。自分でトイレに座りたいといい、座ってみるとすぐに小の方ができました。一度できると嬉しくなってトレーニングに拍車がかかり、翌日には大もできるようになり、催すと「ちっちでた(出る前なのに、出たと過去形になるのが課題)」といってトイレに自らいくようになりました。

親は特に促すこともしていません。保育園でも「ある程度話せるようになってから始めましょう」と言われていたので、おしゃべり上手なほうでもないし、2歳すぎてからかなぁとぼんやり思っていたのですが、ある日突然、トイレトレーニングがはじまりました。

スポンサーリンク

直接的には親も保育園でも何も教えていないのですが、こどもちゃれんじのトイレトレーニンググッズが影響しています。

こどもちゃれんじ トイトレ(トイレトレーニング)グッズで、1歳からトイレで用を足せるようになった話

 トレイトレーニングについて、いつかはやらないといけいないけれど、いつから何をすればいいのかわからないなぁとぼんやり考えていたころ、何かの会話から「しまじろうがいいらしい」と聞きました。まぁ、お試しでメルカリで買ってやらせてみて、気に入れば入会しようと思っていくつか揃えたのが始まりです。(ついでに、歯磨きのグッズも手に入れました)

f:id:tanukinohara:20180612112132j:plain

メルカリで購入したトイトレ及び歯磨きグッズ

満1歳 手に入れたトイトレグッズを子供に渡すも興味なし

親向けの冊子を読んで、まだしゃれべないし、尿意や便意を伝えてこないから早いだろうなぁと思いつつ、淡い期待を込めて、こどもにトイトレDVDを見せ、本を読んでみました。しかし、思ったような反応は得られず、ただ音が鳴るおもちゃ程度の扱いだったので、本は本棚、トイはおもちゃ箱にいれておきました。そして、1歳3か月まで親も忘れて見向きもせず、、状態に。

1歳3か月 しまじろうが好きになる

1歳3か月になった頃、届いたこどもちゃれんじぷちのダイレクトメールにはいっていたDVDを見せてみたら、のりのりで歌ったり踊ったりするので、これまたメルカリで、しまじろうパペットを購入。渡してみると、大喜びでDVDの映像とあわせて「しまじろうをぎゅっぎゅっぎゅっ♪」と抱きしめました。

しまじろうが好きになったので、ぷちに入会。そして、過去にゲットしたトイトレグッズを再び見せてみる

トイトレのDVDをみせ、「おしゃべりトイレちゃん」の遊び方を実演しました。すると、、どはまりし、トイレちゃんにしまじろうを座らせて何度も用を足させて遊ぶようになりました。

f:id:tanukinohara:20180612112800j:plain
f:id:tanukinohara:20180612112624j:plain
おしゃべりトイレちゃんに座るしまじろう

 トイレちゃんの横には「用を足してる効果音(ちょろちょろー、ぽとん等」ボタン、「水を流す効果音」ボタンがあり、こどもはそれを連打してはけらけら笑っていました。

f:id:tanukinohara:20180612112621j:plain

上が用を足す効果音、下が水を流す音

1歳3か月 とりあえず部屋の隅におまるを設置してみる。

おしゃべりトイレちゃんでけらけらわらっているので、自分も同じ動作ができるように洋式のおまるを用意しました。「●●●(子供の名前)のトイレちゃんきたよー」といって黄緑色のおまるをみせました。(オレンジじゃないからダメかなぁと不安をかんじつつ)、すると、おおはしゃぎれで、本を手にもちながら蓋をあけては座り、おりては蓋を閉じを繰り返すようになりました。(ズボンを降ろしたり、用をたすことはしません)

f:id:tanukinohara:20180612112632j:plain
f:id:tanukinohara:20180612112635j:plain
洋式おまるを設置

 1歳4か月~5か月 おむつをぬいでおまるに座り始める

特に教えていないのですが、トイレちゃんの本を片手に、自分でおむつをぬいで、おしりをだしては座るようになりました。座った状態で、トイレちゃんの効果音ボタンをおして「用を足している気分」「水を流している気分」になってニコニコしていました。親は、見ているだけで、特になんもしていません。座りはするのですが、用を足すことはしていませんでした。あくまで、ごっこ遊びをして楽しんでいるといった感じでした。

1歳6か月 トイレに興味をもつ

親がトイレにはいっていると付いてきたがるようになりました。また、尿意や便意がわかるようになってきて、おむつにしたあと「ちっちでた」と教えてくれるようになりました。

1歳7か月 突然、トイレで用を足せるようになる

そろそろおまるで用を足してくれるのかなぁと思ってみていたのですが、ある日、急に「ちっち」といって親の手を引いてトイレにいきたがりました。「え?トイレでちっちしたいの?」と聞くとうなずくので、半信半疑で座らせてみたところ、本当にでてびっくりしました。(2歳くらいになったらトイレに座らせてみようと思っていたので)

結局、おまるでは一回も用を足さないまま、トイレが気に入ってしまったので、補助便座を買い、気分をもりあげるために、トイレちゃんのトイレットペーパーを用意したり、トレーニングパンツを購入しました。

f:id:tanukinohara:20180612112757j:plain

実際に使った(使用中含む)トイレトレーニンググッズ

ちなみに補助便座は、取っ手が前にないものをあえて探してリッチェルのものしました。よくある前に取っ手があるタイプだと補助便座なしで用を足すことに移行しづらいかもしれないと思ったことと、ズボンやパンツをずらして(脱ぎ切らずに)座らせることが難しいからです。横の取っ手ですが、なんやかんやと掴まずに座っていることが多いので、取っ手無しでもよかったかもしれません。下記リンクは「おしゃべりトイレちゃんに近い色のものを貼っています。(我が家は親の趣味で黄緑に)

1歳8か月~ 家ではほぼ失敗なくトイレで用を足せる

保育園ではトイレの時間が決まっているのでタイミングが合わずに漏らしてしまうこともありますが、家にいるときは自分のタイミングでいけるので、大も小もほぼ失敗することはありません。

こどもちゃれんじ トイレトレーニンググッズがお得に手に入るタイミングはいつか

しまじろうのおかげで、トイレトレーニングは順調に進んでいます。保育園でも早いほうなので、子供自身、誇らしいようで、意欲的に取り組んでいるそうです。

こどもちゃれんじでトイレトレーニンググッズが手に入るのは、下記2つのタイミングです。

(1)1歳~2歳向けの「ぷち」---トイレちゃん

(2)2歳~3歳向けの「ぽけっと」---トイレっしゃ(この記事では説明なし)

 

で、トイトレは夏がオススメというのが通説なようで、各々の夏の特大号にはトイトレグッズがついてきます。

個人的には、ぷちのグッズでほぼトイトレ終えれるのではと思っていますので、まずは「ぷち」を受講することをお勧めします。いっきにグッズを揃えたいかたは、年齢より上のコースを受講することも可能ですので、「ぷち」「ぽけっと」のダブル受講といえ手もあります。ただ、、金額が大きくなってしまうので、それならメルカリで買うのもありかなぁ。

我が家は現在、こどもちゃれんじとこどもチャレンジEnglishにはいっています。

メルカリでかったあとに結局入会したパターンですが、しまじろうの偉大さを痛感しており満足しています。

www.tanuhara.com

ぷちとぽけっとの「夏の特大号」はトイトレグッズがつくだけじゃない。特典多め

各々の年間ラインナップと夏の特別号を比べて頂けるとわかりやすいのですが、4月~8月までに登場する人気のトイが特大号だけで、ほぼそろいます。びっくりのお得感です。(最短の契約は2か月なので、特大号だけの契約はできませんが)

www2.shimajiro.co.jp

www2.shimajiro.co.jp

おかげさまで楽させてもらっているので、しまじろうには足を向けて寝れません。。。

スポンサーリンク