上の子は、囲碁初段です。未経験の私は全く囲碁わからず
夫が、ルールを知ってるくらいです。
そんなわけで、囲碁に関して
家で何か教えたりするわけではありません。
教室からの宿題は詰碁プリント1枚(一問~多くて4問)
月2~3回(他の習い事やおでかけで、結構休みます)通って、入門~初段までに、2年かかってます。
小1になってからは、大会もでるようになり、親も付き添いで、日本棋院にいったりしています。
会場につくと、参加者多く感じて、
囲碁界隈にぎわってるーと思うのですが
学童で囲碁うてるのは、うちの子くらいですし、保育園でも小学校でも、クラスや友人関係で囲碁習っている子は知りません。
でも、地域に子供囲碁教室もあるので
他の地域より盛んなのかもしれないです。
大会にいくと、見たことある名前が並んでいて、何回か参加すると友達もできます。
囲碁を習っている子の親は、基本、みんな両親またはいずれかが、打てるだけでなく
有段者だったりします。
うちのように、囲碁用語もなんもしらない
ルールも怪しい親ってのは、少数のような気がします。
詰碁が大事とよくいわれるので
そろそろ本かって、一緒に眺めてみたいです。